こんにちは、きわみの松本です。
暑い日々から寒い日々に変わりました。
この時期気になることは、寒暖差疲労と寒暖差アレルギーですよね。
このどちらも自律神経が関係しています。
自律神経が日々の寒暖差によって乱れることが原因です。
寒暖差アレルギーに関しては、アレルゲンがあるわけではなく
気温差により自律神経が乱れることで、代謝が滞り発症するとされています。
1日の寒暖差が7度以上になると、寒暖差アレルギーを発症することが多い傾向にあります。
交感神経と副交感神経が疲れて乱れることで起こるものになるので、誰でもなる可能性があります。
ただ、ならないように気をつけることも出来ます!
1・症状予防のため体感温度さを調節する
着るものをこまめに変えることです。
羽織を1枚持っていくことや首、手首、足首を温めることをしましょう。
2・寒暖差アレルギー予防のための適度な運動
筋肉と代謝がアレルギーに関係するようです。
空いた時間にスクワットがオススメです。
3・食事から寒暖差アレルギーを予防する
疲労回復にビタミンB群、体を温めるショウガ・唐辛子、免疫力を上げるニンニクもオススメです。
4・寒暖差アレルギー症状予防のための生活改善
生活習慣改善には良質な睡眠が大事です!入浴を就寝1時間前にすると睡眠の質があげられると言われています。
そこまで難しくはないのですが、なんだかんだ継続が大変ですよね。
だからこそkiwamiに来ていただけると、一緒に神経を整えていくためのお手伝いをさせていただきます!
自宅でも整えて、サロンでも整うと、疲れしらずの元気なご自身で過ごせます!(^^)!
なんだか調子が良いなぁ~と実感いただいている方多数いらっしゃいます。
寒さが本格化する前に、体も神経も整えていきましょう♡
ご予約お待ちしております。
予約フォーム👇
https://reserva.be/sunnyside100